手術台が古くなったので、新しいのが搬入されました。今度の手術台も天板傾斜やV字型傾斜のできるタイプです。保温や延長台・L型カーテン架・カムクリートなどのオプションもついています。
少しでも殺処分されるネコを少なくするために、月に1回出張で不妊・去勢手術を低価格でしてくれる動物病院・保護団体があります。
9月8日の中日新聞でご存知の方も多いと思いますが、下記へお問い合わせ下さい。
多賀にゃん(西崎さん) 090-5240-7675
にじのはしスペイクリニック(岐阜)ホームページ参照
尿道の腫瘍により尿道が完全に閉塞し、1日1回6日間膀胱に針を刺して尿を出しました。腫瘍のない所の尿道を乳首辺りの皮膚と縫合し、新たな尿道孔を作りました。バルーンカテーテルを入れ1日1回膀胱を洗浄しますが、約3日で退院です。
残された日々を自力で排尿しながら、少しでも苦痛のない様に生きてほしいものです。8月30日の手術後は食欲もあり、元気にしていると言えるでしょう。